平成28年 2月21日 |
新年交流ランチ会 和風レストラン 木曽路にて、本年度最後のイベントの新年交流ランチ会を行いました。 直前にインフルエンザで欠席者も出てしまいましたが、たくさんの方が参加して下さり、 新年会ということもあり、今回はちょっと贅沢をしてみました。 また、当日お誕生日という会員がいて、木曽路のお誕生日サービスで記念の集合写真を撮ってくださいました。 ![]() 今回、男性は黒一点、ワンコは紅一点。 13名の参加でした。 |
11月1日 |
第10回 木の国都幾川祭り参加 嵐山・玉川ライオンズクラブの中村さまのご好意で、埼玉アイメイトの会のコーナーを用意していただき、募金とグッズ販売をしました。 今年は、予定していた嵐山祭りが都合でキャンセルとなり、都幾川祭りにこーなーを用意して頂くことになりました。 突然の日程の変更もあり、開催まで10日足らず! グッズの発注やら参加者を募ったりと大忙しでした。 当日は天候にも恵まれ、餅つき即売会のライオンズクラブの方から突き立てのお餅をいただいたり、交代で休憩を取ってイベント会場を見学して回ったりと……… 食べ物屋さんもたくさんあったけれど、やはり木の国というだけあって、大きな物から小さな物まで木工製品のお店が多かったですね。 今回はアイメイト後援会の会員の方もご夫婦で三頭のワンちゃんと一緒に応援に来てくださいました。 ライオンズクラブの皆様、後援会のご夫妻と三頭のワンちゃん、ご協力ありがとうございました。 来年も是非是非! 宜しくお願い致します。 グッズ売上金 27,000円、募金箱 37,388円をアイメイト協会へ送金しました |
10月24日 ・25日 |
埼玉県 県民活動総合センターにて宿泊交流会。 サポート会員のスーちゃんシェフが、本場イギリスの家庭料理を作ってくれました。 素材の味を生かしたシンプルなお料理のはずなのに、 とっても深い味わいにスーちゃんの愛情がたっぷり入ったおいしい料理を堪能させていただきました。 会員のお友達の 釣り堀の「みくに池」様から「ナマズ」の差し入れもいただきました。 ちなみにイギリスではナマズってけっこうメジャーな食材なんだそうです。 スーちゃん、お疲れさま、そしてごちそうさまでした。 また、市議会議員をなさっているユーザー会員の牛窪さんのギターのうっとりするような生演奏も料理に花を添えてくれました。 ![]() 牛窪さんのHP |
9月23日 |
熊谷市立 文化センター 文化会館にて、
第6回 ピンクリボンの会 ピンクリボンデー in くまがや 参加 乳癌検診率100lを目指す啓発ウォークで、 7頭の盲導犬が、ピンクのリボンやTシャツ・バンダナなどを着け、 プラカードや垂れ幕に続く先頭集団で熊谷の街中を行進しました。 道行く人が振り返るほどたくさんの注目を集めました。 このピンクリボンデーのイベントの一つ、無料の乳癌検診を、 我が会員も数名が受診しました。 日頃、検診を受けたいと思っていても、どこへどうやって行けばいいのか わからないという人もいて、 ここで乳癌検診ができるなんてラッキー! しかも 無料!! マンモグラフィーの診断結果は、後日郵送してくれるんですって。 会館のロビーでは、ハーネスを外した盲導犬が、集まった人たちに愛想を振りまいて、 グッズ販売や募金活動のお手伝いもしてくれました。 この日の参加者は15名でした。 グッズ売り上げ 20700円 募金 8200円をアイメイト協会へ送金しました。 |
8月2日 |
銀座アスターにて、交流ランチ会。 夏の暑い盛りでもあり、できるだけ外を歩かなくて済むように、駅前のソゴー 9階の銀座アスターにしました。 おなじみのお店でもあり、スタッフの対応も良く、とても気持ち良くおいしくいただきました。 ランチ会の最後に、当会のサポート会員でもある ピンクリボンデー in くまがや 実行委員からイベントへの参加協力の説明などもありました。 この日、お天気に恵まれてしまった猛暑の中ではありましたが、15名もの方が参加して下さって、 料理におしゃべりに、とても楽しい一時でした。 |
5月10日 |
27年度 定例総会を午前10時より、シーノ大宮 3f 第一会議室で行いました。 今回、新たに3名の方が入会してくださいました。 午後、レストランふくろうにて交流ランチ会。 こちらのお店は、何度か利用させていただいていますが、コース料理にパンとコーヒー・紅茶がフリー。 お料理のおいしさももちろんですが、なんといってもスタッフが最高。 心配りも気遣いも細やかで、とても楽しいランチ会でした。 お店を出てからの記念撮影で、 「はい、チィーズ!」 シャッターまで押してくださいました。 ふくろうさん、お世話になりました。 そして、ありがとうございました。 |
4月5日 |
桜のお花見散歩。(雨天のため中止) 今年も、、北鴻巣からさきたま古墳までのお花見散歩を予定していましたが、 前日まで 何とかもっていたお天気もとうとう泣き出して 冷たい雨の1日になってしまいました。 テルテル坊主もたくさん吊るしたんですけどね。 残念でした。 来年の桜とお天気に期待しましょう。 |
28年度へ | 26年度へ | 25年度へ |