平成27年 2月15日 |
大宮ソゴー9階 銀座アスターにて新年交流ランチ会
まるで 嵐のような冷たい強風にもかかわらず、14名もの参加でおいしいお料理を堪能しながら、親睦を深めました。 食事後、風にも負けず…場所を変え、 シーノ大宮2階のサイデリアで2次会 本当に楽しい交流会でした。 ![]() ![]() ![]() |
12月14日
15日 |
国立女性教育会館にて、宿泊交流会。
お天気にも恵まれ、13名の方々が参加して下さいました。 国の研修施設ということもあり、宿泊設備等あまり期待をしていなかったのですが、 職員の応対も親切で、部屋もとても立派で、参加者の皆様に好評をいただきました。 また、15日は月に一度の休刊日だったそうで、14日の宿泊は数百人宿泊可能な 宿泊棟が埼玉アイメイトの会の貸切りで、食事後の大宴会もにぎやかでとても楽しい 一夜でした。 ただ、残念だったのは、人数が少ないので大浴場が閉鎖されていたことでしょうか。 翌日は、嵐山渓谷の散策の予定でしたが、10万坪という広大な敷地に立ち並ぶ 木々の林の散歩道を落ち葉を踏みしめ、 サポートの方たちの説明を聞きながらの散策でも 十分に自然を堪能することができました。 機会があればまた、こちらの施設での宿泊交流会を企画してみたいと思っています。 |
11月3日 |
第33回嵐山祭り参加
嵐山・玉川ライオンズクラブの方々のご好意で、募金とグッズ販売のスペースを用意していただきました。 会員7名の参加で グッズ売上金 47,500円、募金箱 26,282円をアイメイト協会へ送金いたしました。 嵐山・玉川ライオンズクラブの皆様、お世話になりました。 来年も宜しくお願いいたします。 |
7月20日 |
和風レストラン 木曽路にて交流ランチ会。
お料理もとてもおいしく、何より店員の方が盲導犬使用者の対応に慣れているようで、 細やかな心配りに楽しいひと時を過ごすことができました。 |
5月18日 |
午前 シーノ大宮3階 第1会議室で定例総会
午後 同 1階 カフェ・ド・チュラで交流ランチ会。 初めてのお店でしたが、とても親切で、ジェラートヲサービスして下さいました。 ごちそうさまでした。 |
4月5日 |
桜のお花見散歩
北鴻巣からさきたま古墳まで、往復10qの桜並木の遊歩道を お花見しながらのwalking。 遊歩道の中のいろいろな像を触ったり、手に触れる高さまで伸ばした枝枝に、強風にもめげずしっかりしがみついた桜の花びらにちょっと触れてみたり、 さきたま古墳の広い芝生の中のベンチでお弁当を食べて一休み。 出だしの強風も次第に静まり、帰り道は汗をかくほどのまずまずのお天気でした。 散歩の途中で見つけたとっても気になる不思議な木。 その名も 夫婦の木。 それぞれの根っこを持った二本の木が、途中で一本の木になってます。 枝が絡み合ってるんじゃないんです。 ホントに 融合?しちゃってるんです。 一心同体!まるで私たちみたい。 ![]() |
28年度へ | 27年度へ | 25年度へ |